レビュー

2018/01/03

Horizon Zero Dawn 凍てついた大地

DSmA1w3VwAAgdPk.jpg

Horizon Zero Dawnは2017年3月に発売された、オープンワールドアクションRPG。

ゲームとして面白いことはもちろん、ポストアポカリプスな世界が最高に美しいCGで表現されていて、ハードSFが大好きな自分にとっては2017年のBEST GAMEだった。

DSmA3JeVAAAXIvJ.jpg

12月に拡張DLCである凍てついた大地がリリースされたので、年末年始にかけてプレイ。

本編がいかにも続きがありそうなエンディングだったので、本編クリア後のストーリーを期待していたが、そうではなく本編中盤にサブシナリオが追加される形。太陽の砦にいる商人からクエストが開始された。

「サブクエストが増えるだけなのか」とちょっとがっかりしたが、それは全くの杞憂だった。新しいエリア・新しい機械獣・新しい戦闘スタイルの武器。本編の続編とリリースされてもおかしくないくらいのボリュームで大満足。

新規に追加されたNPCのモデリングも、相変わらず実写と区別がつかないレベル。

DSmA4cdVAAALcx1.jpg

 

今回のエリアは極寒のエリアなので、部屋が寒いことも臨場感がUPして逆にプラス。

DSmA7Y3UQAASs3F.jpg

冬山の景色があまりのも美しくて、キャプチャをたくさん撮ってしまった。

 

2017/12/30

[FF15]エピソード・イグニス

DSLpVndUMAAeZwo.jpg

年末は積みゲー崩して過ごしています。

今日はFF15のDLC第3弾、エピソード・イグニスをプレイ。本編のストーリーでは語られなくて一番モヤモヤしてたところが補完されているとのことなので、ぜひともやらねばと思っていた。

クリア後の感想は大満足!戦闘は相変わらずスタイリッシュだし、映像も音楽も最高品質。それに気になっていたエピソードが聞けたのが何よりもうれしい。バトルもかなり歯ごたえがあった。ちなみにノクトはまだ倒せていないw

DSLpWagUIAAgAGV.jpg

開発スケジュールの都合もあったのだろうけど、本編内で時系列でプレイしたかった…。2018年に発売されるらしいNative4KのWindows Editionには時系列で入れてほしいなぁ。

釣りげーもプレイ途中で積んでいるので、こんどはこちらを消化しないと。

 

2017/12/24

[SAO] ホロウ・リアリゼーション

DRxDNqOVQAAipF8.jpg

PS4 Storeで配信が開始された劇場版SAO オーディナル・スケールを観戦。

これまでのSAOは仮想世界が舞台だったが、今回は代々木公園や恵比寿ガーデンプレイスなどの現実の馴染みのスポットが舞台。

作品に登場するARゲーム「オーディナルスケール」が、IngressやポケモンGOをプレイしたいるときの感覚とかなり近くて、VRゲームよりもより実現可能な近未来感を感じることができた。

 DRI8zEkU8AAULPB.jpg

劇場版の満足度が高かったので、配信記念セールでお安くなっていたPS4のSAO「ホロウ・リアリゼーション」を購入してプレイしてみることに。

DRxDNqOVQAAipF8.jpg

旧SAOのゲームデータを元に作成された新作VRMMORPG「ソードアート・オリジン」のベータ版をプレイするのが今回のストーリー。

原作やアニメの続きというわけではなく、ゲームはパラレルワールド的な世界のようで、独自の時系列で展開されているらしい。前作や前々作はプレイしていないので、ゲームオリキャラができてきたりして、ちょっと違和感。

DRxDLqaV4AANf22.jpg

バトルはMMOぽいUIで、入力からアクション発動までのタイムラグもMMO再現されているのか、爽快感が全くない。まあボタンポチポチしているだけでサクサク倒せるので、ストレスなく進めるのは良いが。

フィールドには宝箱が配置されていて、ステータスがランダムな装備や強化素材などが入手できる。フィールドを探索しながらLVを上げつつ装備を強化する、ハック&スラッシュ的なスタイルのアクションRPGのようだ。

ARPGとしては凡庸な作品といった印象だが、素晴らしいところもあった。
なんと正妻だけでなく、ゲーム内に登場するキャラクターをほぼ全員攻略できる!

DRxDPOUUQAAmPe2.jpg

 

原作では正妻以外が攻略対象外だったので、この点はうれしいかも。
とりあえず主要なヒロイン全員攻略することを目標に頑張ってプレイしよう。

新作MMOをプレイするキリトくんをロールプレイするゲームなので、原作ファンだったら楽しめそう。

2017/12/17

[FF14] ライバルウィングズ100勝達成

ffxiv_20171217_030417.jpg

ついにライバルウィングズ100勝を達成。報酬の魔導アヴェンジャー騎乗型認証鍵を手に入れました。

ffxiv_20171217_030536.jpg

ついでに雷剛の角笛もGET。普段乗りはこっちのほうが好みかも。

ffxiv_20171217_002018.jpg 

忍者もLV60になったので、イディル装備に衣替え。

2017/12/16

[FF14] PLLを観ながらマテリア錬成

ffxiv_20171216_005633.jpg

今日はFF14の第40回プロデューサーレターライブをTwitchで視聴。日本語放送なのに、海外からのコメントがたくさんついていた。パッチ4.3は1月下旬のリリースとのこと。メインジョブ戦士の調整も入るらしい。楽しみ。 

finalfantasyxivのFINAL FANTASY XIV Letter from the Producer LIVE Part XLをwww.twitch.tvから視聴する

PLLを視聴しながらのプレイだったので、4.3の新レシピに備えて、マテリア錬成に挑戦。不足していた中間素材もストックが増え、ハイマテリジャも3つでたので満足。

20171218.jpg

視聴後は今日もライバルウィングズ。結果は5戦2勝ぐらい。

20171218b.JPG

報酬まで@3ゴリラとなりました。

ffxiv_20171215_201041.jpg

そういえば今日からシーズナルイベントで、エオルゼアにも雪がふっていました。

週末はクエストやらないと。

1 2 3